小学高学年だからこそ連れて行きたいお出掛けスポット。この体験が、知的好奇心を生むのです!

週末の三連休。

天候がイマイチだったこともあり、特に出掛ける予定もない連休だったのですが、
こんな時こそ、子どもたちを連れて行きたいお出掛けスポットに行ってきました!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

小学高学年からの理解力を伸ばす!楽しく学んで、知的好奇心を育みます!

週末、我が家が出掛けたのは、県内にある『エネルギー資料館』

以前、近くを通りかかった時、
野外展示物を見て、面白そうだな~と気になっていたんですよね。

天候がイマイチでも、関係なく楽しめるのが、
資料館・博物館・科学館などの良いところ!

片道1時間程のドライブも兼ねて、いざ資料館へ!

入場料は、大人400円、子供200円。
合計 1,200円

館内は、昭和の歴史を感じる非常にレトロな資料館でした(笑)

…でもね、このレトロ感、期待を裏切る展示の良さがありまして!

近頃の博物館って、タッチパネルを駆使していて、
子どもでも『視覚的』に分かりやすい展示になっていますよね。

もちろん、それはそれで子どもにとって楽しめるので良いのですが、
この資料館は、昭和感漂う『実験装置』を重視した展示が多数。

それも、電磁場や風力などのエネルギー関係の
基礎的な法則、仕組みを説明した実験ばかりで、
ああ~!中学理科の教科書で習ったよね、コレ!という
親世代の私たちにとっては、懐かしくもあり(苦笑)

もちろん、子どもたちも、興味津々!

一番上小四児には、その隣で、仕組みを出来るだけ分かりやすいように説明し、
下の子どもたちは、単純に『実験』の不思議を楽しんでいたようでした。

その他、知育パズルやシアターなども楽しんで。

近場ながら、楽しいお出掛けになりました。

子どもの成長に合わせて、お出掛け先も変わるモノ。

我が家も、以前までのお出掛け先としては公園遊びが一番多かったのですが、
元々、私たち夫婦は共に理系出身ということもあり、
近頃は、こうした資料館・博物館に出掛けることも増えてきました。

社会を知ったり、知識を増やすことは、子どもたちの将来の『夢』にも繋がるはず。

習い事をいくつも習わせることだけが、子どもの才能を伸ばすとは限りませんから。

子どもたちには、色々な体験、経験をして、
「知的好奇心」を育んで欲しいと考えています。


*******

応援お願いします!
⇒ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ  


スポンサーリンク


スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。