週末、家族揃って、外食ランチに出掛けたのですが。
あまりの展開に、結局、自宅にUターンする羽目になってしまいました。。。(汗)
子どもと行く外食事情。こうして回数が減っていくのかもしれません。
週末、午前中の子どもの部活動が終わり、家族でお迎えに行って合流したのが、12時半過ぎのこと。
部活動でクタクタ&腹ペコの中学生が「お腹すいた!何でもいいから、早く食べたい!」と言うので、「何にしようか?今日は寒いし、温かいものがいいね。麺類がいいかな?」と話しながら、車で移動。
しかし、他にもお腹が空いている夫が、「がっつり食べたいな。たまには、とんかつとかどう?」と言うので、「そういえば、家族ではまだ行ったことのない、とんかつやさんに行ってみようか!」となり、お目当てのとんかつやに着いたところ、混んでおり、4~5組待ち。
このとき、すでに13時過ぎ。
子どもたちは、3人とも、ぐったりお腹ペコペコ状態。
とはいえ、待合に座り、メニューを見ながら、「どれにする?これ、食べてみる?」などと子どもたちのテンションを上げていこうとしていたら。
末っ子小1児、あきらかに不機嫌。
「どうした?何、食べたい?これは?こっちは?」とず~っと話しかけても、無言。
「何、とんかつは嫌だった?うどんが良かった?せっかくお店入ったんだし、とんかつ食べよう?」と夫が話しかけると、徐々にイライラしてきた兄弟たち、末っ子に対して、怒りモード爆発!
…もうね、いきなり店内で大ゲンカ始めそうになっちゃったので、早々に撤収しました(泣)
そして、無理やり車に戻ると、更にヒートアップ!
み~んな、お腹空いてイライラしてるものだから、全く収まる気配もなく、他のお店に入れる雰囲気にもなれそうになかったので、代わりに「ほっともっと」でお弁当買って、あえなく帰宅しました、ハイ。
でね、今回の何が一番問題かというと、近頃、外食で何を食べたいか?意見が全然合わなくなってきたということ。
大人はね、ある程度、子どもたちに合わせるのでいいんです、もちろん。
ところが、子どもたち3人が成長してきて、嗜好もそれぞれ違ってくるものだから、全くもって、まとまらないったらありゃしない!
「ラーメン食べよう!」と言っても、とんこつ醤油派と中華そば派がいて、どちらも満たすお店って意外と少ない。
「パスタ食べよう!」と言っても、ピザを食べたい!マルゲリータ!明太子スパは絶対!と言われると、メニューまで確認出来るか!と言いたくなる。
「ハンバーグ食べよう!」と言えば、ドリンクバーは絶対付けてね!とニヤニヤされると、これまた腹立たしい。
おかげで、近頃、行く店が同じようなところばかりになってきて、…はっきり言って、私が全然面白くない。
私だってさ~、気分転換に、美味しいもの食べに行きたいのよ~。
週末の3食すべて、作らなくても済むし!(実は、これが一番重要なんだけど)
百歩譲って、同じようなお店ばかり行くことになってもいいけど、その前に、お店選びで揉めるのは、もうホント、勘弁してほしい。。。(涙)
多分、目的(食べたいもの)を決めて外食に出掛けるのではなく、外食を目的に出掛けてから、何を食べるか決めちゃうから、まとまらないのかも。
家族とはいえ、5人いれば、5人それぞれの意見があって、当たり前ですからね。
これからもっと、家族そろっての外食の頻度は減ると思うけど、せっかくの外食を美味しく楽しく過ごせるように、もう少し厳選して出掛けるようにしたいと思います(笑)
コメント
同じ問題が我が家でもおきてそれ以来順番に決めることにしてます。他の人は発言権なし。もめなくてお勧めです。
こんにちは。
我が家も同じことありました。
子供が複数いれば、意見も違って苦労しますよね。
今回は上の子の意見、次回は下の子の意見をというように順番に取り入れたりして、事を収めています。