PTA役員決めでやり玉に挙げられる専業主婦。現実はまさにシビアでした…(汗)

我が家の子どもは、この春から、小五、小二、年中児に。

私は、小学校のPTA本部役員に就任予定です。

3人子持ちだからこそ、兄弟間の役員免除システムを狙った立候補なのですが、
先日、その他の本部役員決めのためのクラス会議に出席したところ、
実に、重苦しくシビアな会議でした…(大汗)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

PTA役員決めでやり玉に挙げられる専業主婦。現実はまさにシビアでした…(汗)

我が家の子どもたちが通う小学校のPTA本部役員は、全部で4名。

役員決めは、まずは全学年の家庭からの立候補を募り、
立候補のない場合は、役に応じて、現5年、現4年の学年から、クラス推薦者を出し、
そのクラス推薦者同士で話し合って決定、という流れになっています。

私は、一役員に立候補済みでしたが、他の役員に立候補がなかったため、
対象学年の全家庭参加のクラス会議に出席、クラス推薦者を決めることに。

まずは、免除対象家庭(一人親、単身赴任、乳幼児持ち、妊婦、外国籍etc.)を確認し、
免除対象外の家庭の方の事情を一人一人発表。

事前に「出来ない。無理。」などの発言は控えるように言われていましたが、
当然のことながら、皆さん、いかに仕事が忙しく、帰りも遅く、大変かをアピールされる。

そして、無記名投票で、クラス推薦者として選ばれたのは…、
まさに、専業主婦家庭の方でした!(汗)


最終的には、他のクラスの方が受けて頂けることになったのですが、
実際、お仕事をされている方がこんなに多いとは思いもしなかったので、
参加していた私もビックリ。

地元の保育園から持ち上がる子どもたちは、例年6割程度なのですが、
子どもが高学年になるにつれ、やはり働きに出る方が多いのですね。

一応、私もパート仕事をしている身ですが、
PTA役員の仕事としては、主に夜の会議への出席が多いため、
専業主婦だから時間に余裕があって出来る、とは言えないんですけど…。

家庭のために仕事を頑張ってるのに、更にPTA役員のために割く時間なんてないわ!
という、ある種逆ギレな感じと、
時間もお金も余裕あるんだろうし、PTA役員くらい出来るでしょ?
という、ある種やっかみが入り混じっているようで、
残念ながら、こうした専業主婦家庭への偏見が無くなることはないのでしょう。

ちなみに、私の考えは、常に発言が多い人がやるのがベストだと思ってますが(笑)

確かに、今どきの家庭の事情などを考慮すれば、
PTAなんて負担も大きく、出来れば避けて通りたいことですが、
実際に、その恩恵を子どもだけでなく、家庭で受けていることがあるのも事実なんです、
普段、全く気が付いてないだけで。

PTA役員は、助け合いのシステムの一つですからね。

気持ち一つで、その業務も繋がりも前向きになれるもの。

春からの一年間、私なりに気持ちよく参加していきたいと思います。


*******

応援お願いします!
⇒ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ  


スポンサーリンク


スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。