2018年3月の食費をまとめました。
3月の我が家のイベントとしては、なんといっても、5泊6日の家族旅行!
長期で留守にしていた分、食費の支出も抑えられた1ヶ月でした。
なお、食費に関しては、子どもたちの成長に合わせた栄養バランスを大事にしたいので、
節約を意識した「予算」の設定はないんですが、
それまでの平均値を「目安」にして、大きく支出が増えないように心掛けています。
2018年3月たかみん家の食費!5泊6日の家族旅行のおかげで支出減です(笑)
2018年3月のたかみん家の食費は、こちら。
(子どもは、小5、小2、年中児の三人)
・ 買い出し 35,350円
・ 外食 7,704円
2018年3月の食費は、合計43,054円。
ただし、上記は、純粋なレシート上の記録。
実際には、外食で株主優待の利用分7,200円があったため、
実質、合計35,854円の支出でした。
今年、目安としている食費の平均額は、約47,000円。
そのうち、「外食代」を除いた「買い出し代」の大まかな予算は、月39,000円。
3月下旬、春休みの家族旅行として、5泊6日の九州旅行へ。
旅行中の食費は、別集計なので、3月の食費が減るのは、当然なんですけどね。
旅行中は、ほぼ外食になるので、
旅行以外の外食は、株主優待(吉野家、ヴィアHD)を使って、節制してました(苦笑)
そして、春休み後半は、子どもたちの昼食も合わせて、家族5人分の昼食を用意。
…いや、ホント家族5人分は朝からしんどかったです(苦笑)
2017年度の「食費」まとめと今年度の予算を決めました
そして、2017年度のたかみん家の「食費」のまとめは、こちら。
買い出し代 | 外食代 | 合 計 | |
---|---|---|---|
2017年4月 | 38,590 | 19,884 | 58,474 |
5月 | 49,415 | 9,221 | 58,636 |
6月 | 47,302 | 3,490 | 50,792 |
7月 | 52,954 | 9,699 | 62,653 |
8月 | 49,491 | 13,372 | 36,119 |
9月 | 40,179 | 11,423 | 51,602 |
10月 | 38,482 | 10,836 | 49,318 |
11月 | 39,071 | 8,512 | 47,583 |
12月 | 39,177 | 12,484 | 51,661 |
2018年1月 | 45,773 | 18,241 | 64,014 |
2月 | 30,076 | 13,694 | 43,770 |
3月 | 35,350 | 7,704 | 43,054 |
年間合計 | 492,488 | 138,560 | 631,048 |
月平均 | 41,041 | 11,547 | 52,587 |
2017年度の「買い出し代」の予算は、月39,000円。
それに対して、月平均額は、41,041円。
…うう~ん、2,000円オーバーかぁ!(汗)
2016年の食費の年平均額と比較すると、+3,000円増。
子ども達も一つ成長するため、年々増えるのは当たり前なのですが、
当たり前のように、食費を増やしていくのも気が緩む原因になりがち。
なので、2018年度の大まかな「買い出し代の予算」としては、
据置きの毎月41,000円を目安にしようと思います。
ちなみに、我が家の食費が少ない秘訣は、私の趣味を兼ねた10坪家庭菜園のおかげ。
また、「ふるさと納税」で頂く返礼品の恩恵も大!
そして、外食代。
2017年度の「外食代」の予算は、月8,000円。
それに対して、月平均額は、11,547円。
…うう~ん、これまた3,000円オーバーかぁ!(汗)
ただし、上記の額には、株主優待などの利用分を含んでいないため、
実質の年平均額は、8,000~10,000円程。
外食代も、子どもたちの成長に合わせて、確実に増えますからね(苦笑)
株主優待をもう少し増やそうか?検討中でもあります。
そして、今年の予算は、毎月10,000円を目安にしようと思います。
以上、毎月の食費の大まかな予算としては、合計51,000円。
これは、毎月の収入設定額350,000円の約14.5%に相当。
理想は、15%程度らしいので、この予算はしっかり意識したいなぁ。
食べることは、子どもたちの成長そのものに繋がること。
子どもたちの成長のため、家族の健康のため、
今年度も栄養バランスを大事にした食生活を心掛けたいと思います。