我が家の末っ子は、2歳児(今年で3歳)。
来年の春からは、私の再就職に伴い、保育園入園を予定しています。
一方、上の二人は、幼稚園育ち。
どちらも私が選んだ道ですが、末っ子の保育園通園には、
残念に感じずにはいられないことがあるのです…。
保育園・幼稚園選びは、ほぼ母親の就労によって決まります…
現在、真ん中年長児が通園しているのは、公立幼稚園。
まだ、延長保育が毎日利用出来るまでに体制が整っておらず、
お仕事をされているママさんは、ほとんどいません。
一方の保育園は入園基準が厳しく、働いているママさんがほとんど。
我が自治体では、母親が仕事をしているかどうか?が、
幼稚園、保育園選びの第一基準と言っても過言ではありません。
私自身は、保育園育ちですし、また、上二人を幼稚園通いさせてみて、
どちらのメリット、デメリットも充分に理解しているつもり。
どちらの方が、子どもにとっていい!なんて言えることはないと思います。
…ただ、実際に子どもを幼稚園に通園させてみて、
これから、保育園に通う末っ子を想うと、私が残念に思うこと。
『日々の子どもの成長を感じる楽しみ』
こればかりは、私が選んだ道だし、仕方ないことなんですが、
…やはり寂しいのです、私が。
幼稚園のメリットとデメリット!自分にとって、どちらが大きいかが重要です
今の幼稚園は、PTA活動が盛ん。
園行事も、親の参加&協力が実に多いです!
…多分、一般的には、デメリットとして捉えられることの方が多いと思いますが、
私にとっては、子どもの成長を垣間見ることが出来て、実に楽しい時間でした。
それまでの家族を中心とした限られた世界から、
同年代のお友達と過ごす、子どもにとっては、初めての『社会』。
入園直後は、ママと離れたくなくて、号泣していた子どもたちも
参観日や園行事を重ねるたびに、しっかりと逞しく育っていく姿が見れて、
自分の子ども以外の子どもたちの成長にも、感動したりするもので(苦笑)
…もちろん、保育園でも参観や園行事もありますが、
働くママさんたちにとって、必要最低限の行事があるだけ。
うちの幼稚園は、ホント、色んな園行事や係仕事に呼び出されるので、
他の子どもたちの性格や関係まで、よ~く把握出来るのです(笑)
私立幼稚園によっては、同じようにママさんたちの負担にならないように、
PTA活動もなく、家庭が参加するような園行事が少ないトコロもありますが。
『子どもが社会的に自立していく姿を見られる』ことは、
幼児期の今だけ!の一番貴重な時間だと思います。
…今後は、色んな意味で親からは離れていくだけですからね(苦笑)
とはいえ、それも理解した上での末っ子の保育園選び。
時間や仕事に追われて、余裕が持てなくなってしまうかもしれませんが、
私なりに、末っ子の成長を見逃さないように、心掛けていこうと思います。