2016年度の年間貯蓄額まとめ!世帯収入アップした分、貯蓄額アップです!

我が家の年間収支は、年度末締め

年間収支の区切り期間は、「4月の給与日~翌年4月給与前日」です。

我が家の家計簿は年度締め!新生活に合った収支が把握出来るのがメリットです

前月3月の家計簿も絞めたことですし、
2016年度の「年間貯蓄額」を確認したいと思います!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2016年度の年間貯蓄額!世帯収入アップした分、貯蓄額アップしました!

このブログ上の毎月の「家計簿上の貯蓄額」は、
サイドバーの「H28年度 年間貯蓄額」にある通り。

4月 +80,713円
5月 +77,678円
6月 +146,266円
7月 +137,394円
8月 +94,754円
9月 +133,860円
10月 +104,564円
11月 +98,488円
12月 +91,299円
1月 +114,411円
2月 +142,850円
3月 +29,013円
夏季ボーナス +565,238円
冬季ボーナス +468,506円
—————————-
合計 +2,285,034円

2016年度のライフイベントは、車の買い替えも先延ばしになり、
比較的、ライフイベント用の特別費が少なかった一年でした。

*2016年度*特別費まとめ!家族旅行は年5回でした

ただし、ブログ上の毎月の家計簿の収入は、「一定額」に設定済み。

毎月の収入設定額は、夫の平均的な手取り給与額。

家計管理で大事なことは、『収入に合わせた』家計管理ではなく、
『支出をコントロールする』家計管理だと思うから。

実際には、残業代によって変動があるワケですが、
その残業代の積み重ね分は、年間貯蓄額のお愉しみにしています。

そのため、実際の我が家の「年間貯蓄額」の計算は、もっとシンプル。

今年4月の給与日前日の通帳残高から、
昨年の4月の給与日の通帳残高を差し引く。

これだけ。

そして、私もパートとして働き始めて、丸一年!
自分用の買い物もしつつ、貯蓄もしっかり残しました!

パート勤務1年目の年間収支と貯蓄額。自分ご褒美もちゃっかり買ってモチベーションアップです!

以上、「夫の給与」の通帳残額から算出した貯蓄額と
「私のパート給与」の貯蓄額を合わせた、
2016年度の合計年間貯蓄額は、約350万でした…!(喜)

ちなみに、その他の収入(資産運用利益、子ども手当含む)は、一切入っていません。

昨年度は、私が働き始めることによって、世帯年収もアップしたワケですが、
それに応じて、貯蓄額もアップ出来たのは、やはり嬉しいですね!

今年度も、家計管理を頑張って、貯蓄を加速させたいと思います!


*******

応援お願いします!
⇒ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ  


スポンサーリンク


スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。