以前、2年前の家計簿を元に、
我が家の1番目の8歳児に実際に掛かった
小学1年生の1年間で掛かった学校関連費用をまとめました。
そこで、今回は、
昨年2年生の1年間に掛かった学校関連費用をまとめてみました。
小学2年生の1年間に掛かった学校費用!絵の具セットを購入しました
我が家が、実際に小学2年生の1年間に掛かった学校関連費用です。
購入品 | 金額(円) | 備考 |
---|---|---|
給食費 | 55,320 | 4,610円×12ヶ月 |
学校教材費 | 12,000 | 2,000円×12ヶ月 |
PTA会費 | 4,800 | 400円×12ヶ月 |
上履き | 1,728 | |
絵の具セット | 3,000 | 中学生まで使用! |
国語辞典 | 2,100 | 3年生から使用 |
リコーダー | 1,750 | 3年生から使用 |
その他 | 910 | 写真の焼き増し代など |
合 計 | 81,608 |
※「学校教材費」は、学校で一括購入するドリルなどの教材、文具など。
学校による集金で、残金は、修学旅行の積立金になります。
※「絵の具セット」は、中学生まで使用予定。
※「国語辞典」「リコーダー」は、実際、3年生から使用。
上から三項目「給食費」「学校教材費」「PTA会費」は、1年時と同じ金額。
2年生で新たに購入した教材は、「絵の具セット」のみ。
周りのママさんから、中学生まで使い続けるよ!と聞き、
オシャレなバッグのラインナップの中から、飽きにくいデザインのものを選びました(笑)
(中身は、ほぼ同じなので、バッグのデザインのみが選定基準)
「国語辞典」「リコーダー」は、年度末に3年生の準備教材として購入したもの。
どちらも、学校での使用頻度によっては、下の子への「お下がり」を予定しています。
なお、これらは学校を経由して注文、購入した費用のみ。
上記以外に、鉛筆、ノートなどの文具代は、別途集計しています。
公立小学校の年間平均費用は97,232円!1年次よりも少なくなりました
文部科学省が公表している「平成24年度子どもの学習費調査」と
我が家の実際の支出を比較したのが、こちら。
学校教育費 | 学校給食費 | 学校外活動費 | 総 額 | |
---|---|---|---|---|
小学1年 | 37,910 | 55,320 | 76,320 | 169,550 |
小学2年 | 26,288 | 55,320 | 91,296 | 172,904 |
公立小学校 年間平均 | 55,197 | 42,035 | 208,575 | 305,807 |
私立小学校 年間平均 | 822,467 | 40,229 | 559,661 | 1,422,357 |
※「学校外活動費」は、家庭学習に使用する物品、図書、塾や習い事の費用。
「学校教育費」は、公立小学校の平均費用よりも少ないですが、
学年により、購入物品も変わりますし、低学年のうちは安そうです。
「学校給食費」は、平均費用よりも1万円以上高い模様(苦笑)
きっと栄養バランスがよく、美味しい給食を頂いているのだと思っておきます。
「学校外活動費」は、各家庭での習い事に関する費用なので、
ご家庭の教育方針によって、最も差が出る項目ではないでしょうか?
我が家の場合、習い事は毎年、2個程度。
少ない方でしょう。
今までの子どもに関する教育費用をまとめてみると、
一般に言われる平均費用よりも、少なく済んでいることに、ちょっと安心感。
ライフプラン上では、こうした統計の平均値を元に支出を予想しているワケで、
この積み重ねは、今後の教育費にも余裕をもたらしてくれるでしょうし。
子どもに関する教育費であっても、メリハリを付けた支出!
大事だと思います!
20年前後、続くことですからね!
…しかし、私立小学校の平均費用は、桁が違ってビックリですね~!
公立にはない「授業料」がありますし、習い事にも熱心なのでしょう。
我が家が、公立小学校が当たり前の地方暮らしで本当に良かったです(苦笑)