家計管理を始めて早半年!家計簿の項目をスッキリと減らそうと思います

私が、家計に関するすべての支出を管理するようになって、
早半年が経ちました。

とはいえ、まだ9月の家計簿はまとめ終わってないのですが、
この半年間、家計管理をしてみた実感を元に、
私なりに、もっと分かりやすく管理できるように、
家計簿の項目を見直してみようと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

家計簿の項目を15項目に!これでもスッキリ減りました(笑)

このブログの開始と共に、家計管理に真面目に取り組むようになって、半年。

それ以前の家計管理は、現金払いの変動費のみを記録していました。

そのため、口座引き落とし分やクレジットカード払い、
大きな支出などの把握は出来ておらず、家計管理はザル状態…(汗)

今年は、家計に関するすべての支出を把握することを目標として、
家計簿の管理項目を18項目に設定しました。

家計簿の管理方法を見直し中…。18項目は多過ぎでしょうか?
家計管理の基本と言えば、やはり家計簿ですよね! 私も、ちゃんと結婚時からず~っと続けてます! …というか、独身時もつけてました。 ……いえ、正確には、一人暮らしを始めた学生時代か...

家計簿の項目は、少ないほど手間も少なくて長続きしやすいと思いますが、
管理のしやすさは人それぞれ。

一般的には、10項目前後の項目に分けている方が多いと思いますが、
家計簿歴10年以上の私には、18項目でも全く苦にはなりません。

ただ、他の方の家計簿を参考にさせてもらうとき、
当然のことながら、細かすぎる我が家の家計簿と比較するのは分かりにくくて(苦笑)

逆に、我が家の家計簿を見に来られた方にとっても、きっと分かりにくいはず。

家計簿の一番長続きするコツは、「自分にとって管理しやすい方法」であることですが、
すでに自分なりの家計管理が身に付いているなら、
色んな人の家計簿を参考にするのも、見直しの手助けになりますからね。

18項目もある我が家の管理項目を以下のようにスッキリさせてみました。

大項目(旧)小項目(新)小項目備考
食費食費食費外食含む
生活雑費生活用品費生活用品費消耗品全般
家庭菜園費用
園芸費
衣服費衣服費
車両費車両費
医療費医療費
交際費交際費自治費用含む
お小遣いお小遣いお小遣い夫、妻
教養娯楽費娯楽費娯楽費お出掛けに掛かるもの、高速代等含む
教養費
教育費子供1子供1学校費用、習い事、小遣い含む
子供2子供2幼稚園費用、習い事、おもちゃ含む
子供3子供3習い事、おもちゃ含む
水光熱費水光熱費水光熱費
固定費通信費通信費
保険保険・税金学資保険積立
自動車税、固定資産税積立
税金
その他支出その他支出その他支出家財、電化製品、リフォーム費用など

…え~と、スッキリ減らした割には、まだ15項目に分かれていますが(苦笑)

三人三様に環境の異なる「教育費」を一つと考えれば、13項目なので、
一般的な項目数になっていると思います。

主な変更点としては、

・ 家庭菜園費用となる「園芸費」を「生活用品費」に統合。

・ 主に親用の支出であった「教養費」を「お小遣い」に統合。

・ 毎月一定額の支出となる「保険」と「税金」を「保険・税金」に統合。

すべて、家計簿の見た目上の振り分けの変更ですが。

これで、我が家の家計簿も少しはスッキリしたはず。

しばらくは、この項目で管理し、更に改善したくなったり、
子供の成長や生活環境の変化などがあれば、また見直そうと思います。


*******

応援お願いします!
⇒ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ  


スポンサーリンク


スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。