私がブログを始めて3ヶ月。
昨年までの私の家計管理は、
家計簿を付けることと、年間貯蓄額を把握することだけに満足していました。
それを家計簿の付け方から見直して。
毎月の支出に関しても、理想の支出割合を設定しました。
当然、この新しい家計管理方法で家計簿を付け始めてから、まだ3ヶ月。
ですが、こうしてブログを通して、
今までの貯蓄額なども一つ一つ見直すようになり。
目標としている「教育資金」の見通しもぼんやりと見え始め、
すでに、私の中では安心感さえ生まれつつあります。
目標の「教育資金」は10年後までに3,000~5,000万!目標を設定するだけではなく、具体的な見通しも大事です
我が家は、三人子持ち。
10年後から始まる進学ラッシュに備えて、
「教育資金」として5,000万の貯蓄を目標にしています。
…とはいえ、目標を高くもっての5,000万!
現実的には、3,000万が無難な目標値です(苦笑)
この10年間で、3,000万となると、単純に計算して、1年で300万!
…我が家は、一般会社員の夫によるシングルインカム世帯なので、
この貯蓄額は、相当の節約と努力が必要です(汗)
ちなみに、マイホームの中古住宅を現金一括購入するまでの
結婚7年間の貯蓄額は、こんな感じ。
昨年、H26年度の年間貯蓄額は、約250万円でした。
今年は、結婚10周年のグアム旅行に行きますし、
貯蓄額がガクッと減るのは当然。
ですが、4月からの3ヶ月の家計簿をまとめた手応えとして、
今年は、200万が目標額かな、と思うようになってきました。
あとは、毎月の家計簿とは別管理の
「児童手当」と「学資保険」の積立だけで、1,000万円ですし。
こうして一つ一つの家計の流れを見直してみると、
10年後の3,000万貯蓄もそれほどムリなく達成出来るんじゃないかな?と
すでに、一筋の見通しが見えてきました!
もちろん、現時点での我が家の貯蓄額も合わせた上での感想。
(今のところ、貯蓄額は非公開のままの予定です…(汗)
とはいえ、2年後には、マイカーの買い替えを予定していますし、
子どもたちが中学、高校と進学するにつれて、
実際に、どれくらい費用が掛かるようになるのか、不明な点も多いため、
絶対、大丈夫!とは言い切れませんが。
目標とする貯蓄額を設定することも大事ですが、
達成するための具体的な見通しを立てることは、もっと大事!
「貯蓄」だけを気にし過ぎて、日々の生活を必要以上に節約すると、
ストレスが貯まるだけで、楽しく暮らせないですからね!
今後も、定期的に家計の流れ全体を見て、
日々の暮らしを楽しみつつ、家計管理に励みたいと思います。