先日、年長の5歳児のための習い事を一つ申込んできました。
内容は、運動系で「園児」対象のクラブなので、
今年一年限りの予定です。
近頃、体力がどんどん付いてきているのを感じていましたし、
園生活の中で、お友達たちが習っていて上手く出来ることに対して、
少し引け目を感じて、輪に入りにくくなっていることを先生からお聞きし、
入部を決めました。
すでに、何回か参加しましたが、本人もやる気に満ちていて、
回を重ねるたびに、進歩しているのが目に見えて分かるほど!
この一年の成長が楽しみです!
「通い」の習い事は、一人一つまで!本当にやりたいことを本人に決めてもらいます
周りのママさんたちや子どもたちの話を聞くと、
皆さん、ホント「習い事」に熱心でビックリします…。
もちろん、子どもの可能性を広げ、体力や感性を磨くのは、とても素晴らしいことですし、
そのための費用を惜しまない気持ちも分かります。
ただ、「教育費は惜しみたくありません!」などと、
いくつもの習い事に何万円も出すつもりは、私はありません。
それぞれ、子どもの性格や体力、学力、感性を見て、
「これなら向いてるかな?」「こんなことが上手になったらいいんじゃないかな?」
と思うことを夫婦で考え、本人のやる気なども見ながら、決めています。
その中でも、「通い」の習い事は、一人一つまで。
理由は、簡単。
3人分の送迎が大変だからです(笑)
別に、3人一緒に習って欲しいことはありませんから。
それぞれが、やりたいことをきちんと自分で考えて、真面目に取り組んでくれればいいんです。
習い事だって断捨離!本人のやる気を確認します
我が家では、子どもの習い事だって、
年度ごとに継続するかどうか?見直すことにしています。
最初のきっかけの理由も大事ですが、
やはり本人のやる気があるかどうか?の方が、もっと大事です。
そして、これは私が幼少の頃、苦手だったピアノの習い事を
「おまえが自分からやりたい!って言い出したことなんだから!」と
まだ記憶のない頃の理由で、ずっと続けされられたことにも起因します(苦笑)
やる気もない、成長もしない習い事を続けるのは、
親にとっても、子どもにとっても、先生にとっても(苦笑)良いことはないですからね。
子どもだって、成長に合わせて、興味が変わっていくのは当然のことですし。
とはいえ、あれも!これも!で中途半端にはしたくないので、一人一つ。
今の習い事よりも、本当にやりたいことなのか?自分でしっかり考えて決める。
私は、それで充分だと思います。
もちろん、同じ習い事をず~っと続けてくれるのが、理想ですけど。
ちなみに、「通い」以外の習い事として、「通信系」もやっていますが、
この3月で一つ断捨離しました。
理由は、教材の一つの区切りシーズンだったから。
本人のやる気や興味はまずまずといったところですが、
また、更に興味が出てくるようになったら、再開するかもしれません。