気付けば、2017年度ももう終わり。
年度末です…。
我が家の家計管理は、年度区切りとなるので、
今年2017年度を振り返る時期になりました。
新年度には、子どもたちも一つ進級。
さてさて、我が家の貯め時はいつまで続けられるのか?
ライフプランの見直しの時期です。
2017年度終わり。我が家の貯め時は、いつまで続けられるのでしょうか?
人生には、お金の貯め時が3回あると言われています。
一度目は、結婚から子どもが産まれるまでのDINKS時期。
…我が家は、結婚して数か月後に前職を退職したので、ほとんどありません(苦笑)
二度目は、子どもの幼少期。
…我が家は、『今』かな。
三度目は、子どもが独立してから定年まで。
…我が家の場合、末っ子の大学進学までを仮定すると、4年程あります。
我が家の子どもたちは、4月から、小6、小3、年長にそれぞれ進級。
二度目の『貯め時』子どもの幼少期とはいえ、3人いると、必然的に支出も多め(汗)
それでも、避けては通れない学校教育費、保育料の金額だけを見ると、
やはり、今はまだ『貯め時』であり、『踏ん張りどころ』でもあると思っています。
子どもたちの習い事も、それぞれ、1~2つだけ。
周りの子どもたちと比べても、我が家は少ないと思うけど、来年度も増やすつもりはありません。
我が家の教育費は、2018年度も現状維持。
一番上小6児に中学受験の予定はありませんが、
中学進学後の学習塾の必要性については、まだ、さっぱり予想が出来ず(汗)
親の希望としては、中学2年までは、自主学習で乗り切ってもらいたいので、
この3年間は、今のペースでしっかりと貯蓄を伸ばしたいところ。
2018年度のライフプランもしっかりと見直して、
7年後にスタートする教育費ラッシュに備えたいと思います!