野菜はどこまで自給自足出来るのか?家庭菜園4年目を始めます

先日、我が家が利用している市民農園の今年分の申請と
利用料の支払い
に行ってきました。

今年で、家庭菜園を始めて4年目

今年はどんな野菜を作ろうか?作付けの配置や予定、品種etc.
あれこれと考える時間が、やはり一番楽しいものですよね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

家庭菜園4年目!今年も少量多品種で自給率アップを目指します!

私は、家庭菜園を始めたのは、持ち家を購入した4年前。

自宅の3坪ほどの菜園スペースで、
トマト、キュウリ、ナス、ピーマンなど王道の夏野菜作りを楽しみました。

ですが、すぐにその狭さに物足りなくなり、
翌年からは、市民農園を借りて、色々な野菜つくりに挑戦するように。

市民農園を借りて家庭菜園での野菜づくり!コストは食費&交際費に還元です
私が家庭菜園を始めたのは、今の中古な家を購入した3年前。 「家庭菜園スペースがあること」が家さがしの条件の一つでしたが、 幸いにも、この家の庭先には、3坪ほどの菜園スペースがあります。 ...

我が自治体の市民農園は、1区画約10坪

たかが10坪とはいえ、この面積をクワやスコップを使い、
人力で耕さないといけないのですから、充分過ぎる程の広さです(苦笑)

年間使用料は、2,000円

今年も、引き続き同じ区画で、野菜つくりを楽しみます!

約5m幅の畝が、7本分
春夏野菜、秋冬野菜も少量多品種で、約40種類の野菜たち。

もちろん、それだけの野菜の栽培に関する知識も必要になりますし、
種まき、植付け、施肥、水遣り、手入れ、収穫、撤収etc.
スケジュールもそれぞれ違って手間が掛かって、ホント大変!

ですが、市販にも負けない立派な野菜が収穫出来た喜びは格別!

子どもたちも、興味を持って手伝ってくれたり食べてくれたり、
『食育』としても役立っているのではないでしょうか。

それに、収穫シーズンになる夏~冬の我が家が購入する野菜代は、1,000円以下。
ひたすら自家製野菜を食べ続けています(笑)

いよいよ本格的に来月から始まる菜園シーズン前に、
まずは、今年の土づくりから!

美味しい野菜には、土づくりが重要ですからね!

今年も沢山の野菜が収穫できるように、
しっかり汗水垂らして、耕すことから始めたいと思います!


*******

応援お願いします!
⇒ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ  


スポンサーリンク


スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。