「ねんきん定期便」を見て考える、25年後の老後生活。備えは多いに越したことがないに決まってます

先日、夫の「ねんきん定期便」が届きました。

現時点の加入実績に応じた年金額を見ていると、
25年後の老後生活にしっかりと備えていこう!と思わせられるのでした。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「ねんきん定期便」を見て考える、25年後の老後生活。備えは多いに越したことがないに決まってます

夫は、今年で40歳。

定年退職までは、あと20年(おそらく…)あります。
そのため、現時点の年金額なんて、参考程度にしかなりませんが。

年額、約83万円。
月額にして、約7万円の支給額はあるようです。

月7万円の生活…。
食費、光熱費、通信費、車両費…etc.

いくら2人だけの生活といっても、さすがにキビシイ?
いやいや、生活の優先度をしっかり決めて、贅沢を言わなければ、案外生きていけそうな気もします。

でも、今の生活とは大きく変わる、医療費や国民健康保険、各種税金を考えると難しいかも。

ただ、今もしている家庭菜園で野菜を作って、消費する、
まさに田舎のスローライフ的な生活を過ごすには、
一般的に言われる、月額25万円もの生活費は、絶対に必要ないと思っています。

思うに、人生も佳境の老後において楽しみたい費用として、いくら必要なのか?

これが、一番の問題ですよね。

もちろん、私だって、老後は夫や子供家族と定期的に旅行に行きたいし、
たまには、美味しいモノを食べに行きたい。

老後を「生きる」だけでなく、「楽しむ」には、
備えは多いに越したことがないに決まっています。

年金生活に突入するであろう老後までは、残り25年(65歳支給を仮定)。

現時点の我が家の老後対策は、

・夫の企業型確定拠出年金(401k)の運用

・私の個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」の運用

この2本のみ。
掛け金は、もちろん、どちらも限度額最大の月額23,000円です。

これらは、節税効果も見込んでの運用になりますが、
他にも老後対策を仕込んでおきたいので、色々と勉強中。

残り25年なんて、長いようで、
子どもたちの教育費ラッシュが始まってしまえば、あっという間かも。

細く長くコツコツと、老後費用もしっかりと備えていきたいと思います。


*******

応援お願いします!
⇒ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ  


スポンサーリンク


スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。